今回は『食べる』CBD【CBDエディブル】を提供するCBDショップ
【Conscious】を徹底解剖していきます。
【Conscious】とは
神戸発のCBDショップで、CBDエディブルのみを取り扱っているメーカーです。CBDエディブルのみを取り扱っているメーカーはそんなに多くないので、希少なメーカーと言えます。
【Conscious】の代表は通称
チルスナ兄さん
※ちなみに「チルスナ」とは、造語でChill+Snackを合わせたものです。「エディブル」なんていう専門用語ではわかりにくいですし、本記事では「チルスナック」と表記していきます。かわいい表現で覚えやすいですね。
商品ラインナップは主に、CBDを配合したオリジナルのCBDキャンディの販売をしています。
ラインナップはグミ、チョコレートと増えていくようですので本記事で知ることができた方はラッキーです。
2020年にクラウドファンディングを企画することのできるMakuakeにて、瞬く間に企画を達成。
Twitterの発信では、消費者目線の素朴な疑問を解決していたり、かなり消費者に寄り添った運営をしていますのでフォロー必須です。
Consciousはこちらから
チルスナ兄さんのTwitterアカウント
https://twitter.com/_tonchun?s=21
Makuakeでの実績
そもそもMakuakeとは、誰でも簡単にクラウドファンディングを企画できるものです。もちろんCBDに限らず様々な企画があります。
中でもConsciousは国内のCBD業界でいち早く企画、達成をしました。
商品はオリジナルのCBDキャンディ。
9/29〜11/24の期間中に209名の方が参加し、271個分の商品が購入されました。
この数字ってとんでもないですね。
209名の方がチルスナックに興味を示している点も高評価なのですが、「CBDについて関心を増やす」という点においても貢献しているでしょう。
ConsciousのCBDキャンディ
ここでTwitterの口コミを参照してみましょう。
リラックスするのは大前提として、筆者としては寝つきや目覚めが良くなることが好ましい。と考えています。Consciousはその点もしっかりとクリア。個人差のあるCBDですが他のレビューツイートでも余裕の高評価でした。
また商品とは関係のないオシャレな梱包も嬉しいとのツイートが多数。
今後のチルスナックに期待大の筆者です。
そもそもCBDキャンディは人気ですし、これからさらに人気となることが予想されます。
この機会にConsciousのCBDキャンディをお試しあれ!
Consciousはこちらから
チルスナ兄さんのTwitterアカウント
https://twitter.com/_tonchun?s=21
こちらも合わせて読んでみてください。