CBDガチ勢が使う楽天のCBDショップ

CBD

以前、CBDガチ勢が使うネットショップ3選を紹介しましたが、今回は

CBDガチ勢が使うべき楽天ショップのご紹介です。

そもそもCBDは楽天が強いことは当ブログを読んでくださってる皆さんはご存知だと思います。

そこで今回は、楽天内のオススメショップを紹介します☺️

 

ガチ勢が使う、楽天のオススメCBD取り扱いショップ3選

さぁ楽天Loveの皆さん、CBDLoveの皆さんを悩ませてきた皆さんを救済する時が来ました。

2020年現在、楽天のCBD取り扱いショップはざっと数えても30以上です。

商品検索をして上位に表示されるショップがいいのは間違いありませんが、他にもいいショップがあるんです。

また、ショップごとにポイントや送料の違いもあるので、この記事を読んで自分にあったショップを見つけましょう。

では紹介します。

 

超絶優良CBD ONLINE

このショップの利点

  1. 取り扱いメーカーが10社以上
  2. 取り扱い商品が幅広い(リキッドから珍しいペーストもある)
  3. 定期的にセールをやっている(私の感覚として2ヶ月に一度で1週間くらい)
  4. 条件付きで送料が無料(沖縄以外)
  5. 滅多にないが不良品対応の安心度が高い
  6. 値段が国内ショップの中でもトップクラスに安い

上記の利点から分かるように、このショップで全て完結するので、もう紹介するのをやめようかとも思うほどに完璧です。

取り扱いメーカーは正確には12社あるようです。

  • Pharmahemp
  • KOI CBD
  • Aztec
  • CBDFX
  • CANNAPRESSO

これによって、取り扱いしているCBD商品の種類が豊富です。

リキッドやWAXはもちろん、ペーストやグミ、コスメも含めると15以上のラインナップがあるので、困ることはありません。

また、どんな商品でも送料が無料(沖縄以外で沖縄は550円)なので、これはメリットとしてかなりでかい。

定期的にセールを開催していて、この頻度もかなり高いので、ぜひセール中に購入してください。

 

超絶優良Mick’s

こちらも大人気ショップのMick’sです。

このショップの利点

  1. 取り扱いメーカーが10社以上
  2. 取り扱い商品が幅広い
  3. 定期的にセールをやっている
  4. 条件付きで送料が無料(沖縄以外)
  5. 滅多にないが不良品対応の安心度が高い
  6. 値段が国内ショップの中でもトップクラスに安い

取り扱いメーカーは、上記のCBD ONLINEと少し違い、純粋にCBDメーカー自体は少ないが、ヴェポライザーのメーカーも数社あるので、CBD全般に強いショップ。

王道のPharmahempやAztecはあるので問題なし。個人的には、グミやソープといった健康志向の強い商品ラインナップがあるCBD Livingの取り扱いがあるので、高評価。

CBDユーザーなら誰もが使ったことのあるヴェポライザーAiristechの商品ラインナップと値段がかなり良心的で、ここもかなり高評価です。

送料は、一律600円、3,980円以上で送料無料なので、特に問題はないでしょう。

CBDやHemp製品で4000円以下っていうのは意外と少なく、まとめ買いすることがほとんどだと思われます。

値段は、上記のCBD ONLINEと変わらないことが多いので、どちらで買っても損になることはないです。

しかし、取り扱いメーカーに少し違いがあるので、ちょっとマイナーなメーカーのCBDを買う時は要チェックです。特にヴェポライザーはこちらのショップが強いので覚えておきましょう。

 

ショップはこちらから

 

超人気店VapeMania CBD Dispensary

ネットでもファンがいるほどの人気店です。私も大好きです。

ショップ自体の詳細はこちらから見れる。が、ここでは楽天ショップでの詳細を書いていきます👌

このショップの利点

  1. 取り扱いメーカーが10社
  2. 取り扱い商品が幅広い(セット商品のコスパ最強)
  3. 条件付きで送料が無料
  4. 滅多にないが不良品対応の安心度が高い
  5. 値段が国内ショップの中でもトップクラスに安い
  6. YouTubeチャンネルの配信がある

取り扱いメーカーの種類は上記2社と比べると2,3社少ない程度。だが、どこも取り扱っていないメーカーもあって差別化がされている。

そしてこのVapeManiaは、セット商品のコスパがかなり良く、初心者にとても優しいショップ。値段と効果が良くて、ちょっとしたブームになった『和み』のセット商品は初心者なら買うべきです。

送料は、かなり良心的。980円以上の購入で無料となるので、基本的に何を買っても無料と考えて良し。

またこのショップはTwitterや、YouTubeの活用がうまいんです。

リンクを貼っておくのでぜひ覗いてみてください。

CBDラジオ
VapeMania 2017年創業、アジア初のCBDディスペンサリーストア。 上野本店と恵比寿店で実店舗を展開。 オリジナル製品のオリジナルウェブサイト展開、Amazon、楽天、Yahooにショップを展開している。 VapeMania®︎ VapeMania CBD Dispensary Store 上野本店 ...

 

ショップはこちらから

以上3店舗の紹介でした。

 

楽天を使うなら、こちらの人気記事も読んでみましょう。

楽天で買えるCBDリキッドは?オススメは?

楽天で買える流行りのCBDグミは?

楽天で買えるHempグミは?失敗なしのオススメは?