CBDガチ勢が使うネットショップ3選+1【第3弾】

CBD
  • CBDガチ勢がこぞって使っているCBDショップとはどこ?
  • CBDメーカーが増えすぎてどこの何がいいかわからない。

 

そんな素朴な疑問を解決してきた記事の【第3弾】です。

 

筆者
筆者

下記の記事も参考になりますよ!

 

 

CBDガチ勢が使うネットショップ3選

CBDガチ勢が使うネットショップ3選【第2弾】

CBDガチ勢が使う楽天のCBDショップ

 

本記事で紹介するメーカーの特徴として、2020年に登場したメーカーです。

これからの動きが気になると同時に、様々な企画を開催していたりと話題性のあるメーカーばかりです。

Chill Plus

Chill Plus CBD

 

〜Chill Plusを見る〜

 

2020年に誕生したCBDメーカーです。オリジナル商品と人気のCBDグミなども取り扱っているのが特徴。

オリジナル商品の中でも話題を読んだのが、「自作CBDオイルキッド」

自分好みの濃度でオイルを作れる。さらに製作コストがかかっていないのでかなりお得にCBDオイルをゲットできるんですね。

「CBDバスボム」も話題を呼びました。海外の大手メーカーでは既に商品化されていましたが、個人メーカーが早々に製作、販売なさっていて個人的には感動していました。

オリジナル商品の他には、有名人気CBDグミなども取り扱っています。お得なクーポンなどもありますので、上記のリンクからどうぞ。

CHILLAXY

 

〜CHILLAXYを見る〜

 

2020年登場。CBD商品を見なくともオシャレ感が漂うメーカーです。オリジナル商品のラインナップがすごいのが特徴。

すごいラインナップというのは、オリジナル製品の幅が広いんです。

  • CBDリキッド
  • CBDオイル
  • CBDキャンディ
  • CBDコーヒー

などなど、吸う食べる飲むCBDをコンプリートしています。中でもCBDキャンディはお子様でも食べれるので嬉しいポイントです。

CBDリキッドのアトマイザーにも嬉しい機能が搭載されています。気になっちゃった方は上記のリンクからどうぞ!

また、商品の包装にもCHILLAXYの魅力が詰まっていますので、購入した方のお楽しみです。

SWAG LAB

 

〜SWAG LABを見る〜

 

2020年登場。ニアストリートカルチャーな雰囲気のCBDメーカーです。種類豊富なCBDリキッドと日本では珍しいヴェポライザーを取り扱っています。

カタツムリ型のかわいいヴェポライザーが話題を呼んで人気が急上昇しました。こちらは大人気商品なので、在庫があるうちに早めに購入しておくことをオススメします。

SWAG LABのすごいところは何と言っても美味すぎるCBDリキッドです。種類もたくさんありますが、どれもレベルの高い美味しさです。上記のリンク先で詳しく解説しています。

商品を購入すると複数種類のステッカーがついてきたりするのも嬉しいところ。

 

〜天を見る〜

 

2020年後半に登場。Twitter上でCBDリキッドの名前をフォロワーが決めるといった企画とCBDリキッドの安さから話題になったCBDメーカーです。

Twitterに突如として登場した【天】は、多くのフォロワーさんにCBDリキッド10本をプレゼントし、名前を決めてもらうという太っ腹で大胆の企画を行っていました。

この企画は既に終了していますが、決められた名前は【天】がCBDリキッド販売をしている限り半永久的に残ります。

そして【天】のすごいところはCBDリキッドがとても安いんです。筆者が知る限りでは、おそらく国内最安。さらにお得になる会員専用のショップもあるので要チェックです。