札幌でオシャレなシーシャを楽しむならここ

札幌 シーシャCBD

札幌でシーシャを楽しみたい!

でもどこがいいのかワカラナイ!

そんな方に、オススメのシーシャを5店舗紹介します。

そもそもシーシャって?

世は禁煙の流れを加速して、屋内外の喫煙を禁止する法律までできしまいました。

しかし、

  1. シーシャならニコチン成分は入っていません。
  2. 煙を水に潜らせる事で、タバコのフィルターよりも有害物質を取り除ける。
  3. フレーバーは数え切れないほどあって、飽きが来ない。

そんなこんなで人気が収まる事を知らないのがシーシャです。禁煙ブームですが、屋内でニコチンを含まないシーシャなら安心です。

ニコチンが含まれているシーシャもありますので、店舗に確認をしてみましょう。

インド発祥(この説が有力)の水タバコ シーシャ札幌で楽しめる場所を紹介します。

近年、札幌にもたくさんのお店がありますが、その中でもオススメな場所を厳選しました。

Arguila cafe shisha susukino/アルギーラ カフェ シーシャ ススキノ

場所 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8N グランデビル 3F

電話 011-596-6878

Google マップから詳細を見るhttps://goo.gl/maps/6P3TaprGUuPcPoNR7

 

地下鉄すすきの駅から徒歩1、2分。最高のアクセス環境。

以前は違う場所にあり、隠れ家的な印象だったのですが、かなりアラビアンテイストが強くなってリニューアルオープン。

初心者の方から玄人まで訪れる老舗で、超絶人気店。

店内はフッカフカのソファ席とバーカウンターがあり、インテリアにこだわりを感じる。中世の雰囲気を感じさせ、いちいちおしゃれだ。見ていると欲しくさせるのはマスターのセンスだろう。

照明から小物まで細かいところまで装飾されてあり、特に照明は大人のムードを醸し出している。店に入ると少しくらいかな?と思ったが、案外暗くない。むしろ落ち着いてしまって、長居する事間違いなし。

オススメはデートや、落ち着きたい時に行くととてもいい。老若男女のお客さんがいるが、カウンターでのんびり読書なんて粋だろう。そういう人も見かける。

マスターは男らしい無骨な方で、世界中を旅されていたとか。インテリアのセンスはそこで磨かれたのだろう。

カウンター席についた時は是非とも、トークしてみてほしい。口数は少ないが、漢を感じられる。

メニュー

シーシャ1800円¥〜。

豊富なフレーバーが楽しめるが、かなりの種類があってコンプリートするにはかなり通う必要がある。

ドリンク500¥〜

メニューはとても豊富。チャイが本当に美味しい。

ここのチャイは本当に美味しい。食後に訪れた際はチャイを飲んでみてほしい。

ここは本当に人気店で予約してからの来店を勧める。

水煙草純喫茶 雲

場所 中央区南3条西7丁目7−28 M’sビルヂング 3F
電話 070-5699-6665
HOMEPAGE https://www.smokemokloud.com/
Google マップから詳細を見る
https://goo.gl/maps/hU4Jfb59JpzzGsLM6

 

地下鉄資生館小学校前から徒歩3分以内でアクセスは楽。狸小路8丁目出口の真横のビルなので、狸小路でショッピングしてから行くのもあり。

こちらは札幌のシーシャ提供店の中でも、比較的新しいお店。

若者からダンディなサラリーマンまで、老若男女幅広い年代に愛されるおしゃれなお店で、マスターが20代と若い。マスターもオシャレなモデル体系男子。

札幌の人気店の1つで、年々認知度も上昇中。サラリーマンの方からオシャレ志向の若者が来店する穴場的存在。

穴場的存在だが、近年ネットの口コミによる認知で、客ゼロなんて日は無い。

来店時は、電話での空席確認をオススメします。

メニュー

シーシャ1500¥〜

フレーバーが少ない印象だが、PLUS 200¥で水にフルーツ(これはマスターに在庫を聞いてみてください)を入れることができて楽しい。色映えするし、ちょっとした味変もできる。

ちなみに、2人で訪れた際は、1つのシーシャからホース2本を繋ぎ、2人でシェアできる。

ドリンク400¥〜

オススメはマスターの入れるコーヒー。店名にもあるように一応喫茶店だ。

20代であのレベルのコーヒーを淹れる事ができるのだから、例えシーシャがなくともやったいけるはずだ。他にも無農薬のフルーツジュースなどバリエーション豊か。

最近は人気店となっている為、予約してからの来店を勧める。

Shisha & Bar Social Lounge

場所 中央区南5条西9丁目1019−16
電話 011-206-8569
HOMEPAGE

https://shishabarsociallounge.localinfo.jp/pages/2070153/blog
Google マップから詳細を見る
https://goo.gl/maps/jXe9SGQfKdF9FAKa9

 

地下鉄資生館小学校前から徒歩5分で、すすきので飲んだ後にフラッと入りやすい。

ここはアルコールも楽しめる人気店。そして海外からの旅行者や、移住者の方が多く、ワールドワイドなお店。

内装は上記の2店舗と比べるとPOPで、明るい店員がナビゲートしてくれて良心的

カウンター席とフッカフカのソファ席もあります。店内は広くて、他店と比べると賑やかで華やか。

複数人での来店も多く、アルコールを片手に複数人でシーシャを囲んでいる客も多い。

もちろん1人の来店もオススメできる。『シーシャ初めまして』な方でもフレンドリーな店員さんが丁寧に教えてくれる。トークに慣れているのだろう、私が来店した時は笑い声が絶えなかった。これはサービス業として素晴らしい事だ。

メニュー

1500¥ シーシャとソフトドリンク一杯

1700¥ シーシャとアルコール一杯とかなりリーズナブル。

Sapporo Shisha Saloon She loves you

場所 中央区南4条西5丁目 アイビルⅡ 5階
Instagram https://www.instagram.com/still.shelovesyou/
Google マップから詳細を見る
https://goo.gl/maps/nEihE61mgB3qx6Si6

 

地下鉄すすきの駅から徒歩3分程ノルベサの目の前のビル。

ここは何と言ってもオシャレ。大人の雰囲気がムンムンに漂っていて、デートに行くと最高だろう。

いろいろ書きたいのだが雰囲気が良すぎてそれしか言えない。😅ってわけにもいかないので文章であなたをここへ導けるように書くとする。

まず、高級クラブのようなエレガントな雰囲気でダウンライトの照明が札幌の夜をムーディにさせる。

バーカウンターとソファ席で店内は広すぎず、狭すぎず、ちょうど良い。

客層的には老若男女様々だが、落ち着いた大人の雰囲気。若者もいるが、モデルのようなオシャレさんがアルコール片手に談話しているのを見かける。

営業時間が14時OPENで早いってのもポイント。昼過ぎからでも落ち着ける。

一見入りづらい印象をうける方もいると思います。しかし、店員さんの優しいナビゲートもあるので、初心者の方も安心して来店できる。

メニュー

フレーバーの種類がとても多い。ドリンクもバリエーション豊かでクリームソーダを頼むと、オシャレな円形グラスにミントを添えて出てくる。内装から食器までオシャレなのだ。

人より大人で時間というものを存分に楽しみたい、そんなあなたならここへ来ない手はない。

Shisha Cafe F.L. シーシャカフェ エフエル

場所 北区北40条西5丁目1−番3号 KOビル 2階

電話 080-6086-9745

Google マップから詳細を見る
https://goo.gl/maps/8WBJcNbacP5uBYn77

 

地下鉄麻生駅から徒歩1分以内でここへつく。最高のアクセス。

こちらは最後に紹介する店で上記4店舗と違い北区のお店。

店内は狭く、一人の来店が好ましい。

狭いと聞くとマイナスポイントだが、ここはそうじゃ無い。

とても話しやすいマスターと会話を楽しめるし、隣の人と好みのフレーバーで意気投合したりと、繋がりを感じられる。シーシャ店で狭いは逆にメリットだ。

言うまでもないが、初心者の方にもしっかりとレクチャーしてくれる。

店内は落ち着く暖色系のライトが心地よく、清潔感のあるカウンターが目立つ。落ち着く場所を求める方には最適だろう。特に女性に勧めたい。

そしてここのメニューで特筆すべき点、それはCBDを楽しめるという事。

札幌でCBDのシーシャを吸えるのはここだけだろう。他店にもあったとしても、ここのCBDはクオリティが高く、コスパも良い。

シーシャだけではなく、ドリンクにもCBD入りがあるのはなかなかない。アルコールもあるので、気分と好みに合わせて選択すると良い。もちろんCBD入りがオススメ。

 

CBDについてはこちらの記事を読んでみましょう☺️

これで全てわかる『CBD』とは❗️

 

シーシャ、ドリンク共に値段は相場よりは少し安いかな?という印象。

知人から聞いた情報で申し訳ないが、冬にはコタツもあるとのこと。女性陣は歓喜していることでしょう。

落ち着く店内とCBDのリラックス効果で家に帰りたくなくない。そんなことになっても筆者は責任を負えません😅

CBDについては筆者も得意の分野。こちらも読んでみてください。

CBD×お風呂でリラックスCBDバスソルトとCBDソープ

【保存版】CBDヴェポライザーの使い方とタイミング《重要》

増え続ける札幌のシーシャ店

増え続けるシーシャのお店は今後、さらに増え続けると予想します。まだまだニッチな分野ですが、一つの楽しみとして最高な趣味です。

シーシャだけでなくオシャレなカフェやBarなど、誰でも心安らげる場所を見つけるのは簡単ではありません。

まだ紹介したいお店はありますが、またの機会に。